千葉県稲門祭が11月27日に開催されました。 3年ぶりの懇親会を含む対面とリモートのハイブリッド開催で、対面2 […]
会の活動
千葉県稲門祭が11月27日に開催されました。 3年ぶりの懇親会を含む対面とリモートのハイブリッド開催で、対面2 […]
柏ビレッジ稲門会は、柏市の北東にある東急柏ビレジに住んでいる同窓生の集まりです。 2014年11月に初会合を開 […]
東京都心が9日連続の猛暑日になった7月3日(日)に柏稲門会の第42回定例総会が開催されました。昨年、一昨年とコ […]
菫のみならず 我が家の庭の自生の菫も、紫、うす紫の二種類とも咲きました。ロシア―ウクライナ問題やコロナ禍など嫌 […]
11月28日(日)、昨年はコロナ禍で中止となった千葉県稲門祭が2年ぶりに開催されました。 今年は会場を一昨年ま […]
夏季句会 講評 皆様 家居の時間が長くなったためか、今回は、よく考えられた句が多かったように感じました。また、 […]
春季句会 講評 今回の結果を詳しく拝見すると、必ずしも高得点でない句の中にも秀句が多く、皆様の力量アップがよく […]
冬季句会 講評 今回も多くの佳句が寄せられました。選び難い中から下記を選びました。 天 1句 クレーン車のポツ […]
3月の柴又帝釈天界隈での吟行が新型コロナウイルスの関係で中止になり、 初めてメール句会を行いましたが、7月もコ […]
本来、3月12日に柴又帝釈天界隈にて吟行を行い、美味しい鰻重を頂きながら句会を予定していました。ところが、この […]